create.04-1 WiFi通信

次はWiFiを使って通信を行っていきます!

必要なもの

・WeMos D1 2つ               購入元

・CH341SER(ドライバ)              ダウンロード元

☆下载というところをクリックすれば、ダウンロードが始まります。

・ジャンパ線

・LED

・抵抗(330Ω)

・タクトスイッチ×2

・USB(type mini)

・ブレッドボード

完成イメージ図

Step1. WeMosの環境設定

初めに、ドライバをインストールします。

最初にダウンロードしたCH341SERを展開し、

CH341SER → SETUP.EXE と進んでください。

次の画面が出るので、INSTALLをクリックしてください。

 

次に、WeMosを使用できるように環境設定をしていきます。

Arduinoを起動します。

ファイル→環境設定から環境設定の画面を開きます。

追加のボードマネージャのURLの欄に上記のようにURLを入力します。

URLはこちら→ URL

入力できたら、OKをクリック!

次に、ツール→ボード→ボードマネージャ→esp8266 by ESP8266 Communityを選択し、インストールします。

 

インストールできたら、ボード:”WeMos D1 R1″を選択します。

最後に、シリアルポートをCOMxxに変更すれば環境設定は完了です!

※COMxxは、それぞれ違います。しっかりと確認しましょう。

Step2. WiFi(アクセスポイント)へ接続する

プログラムを書き終えたら、コンパイル→書き込みをしていきます。

書き込みが終わったら、ツール→シリアルモニタを起動します。

このように、WiFi connectedと表示されればOK!

尚、シリアルモニタで確認する際はbpsをそろえるようにしましょう。(今回は9600bps)

Step3. WebブラウザからLEDを制御

次は、ブラウザを利用してLED制御のほうをしていきたいと思います。

回路図が上図のようになります。

今回、入力端子はD2ピンを使用しています。

ブラウザ上でhttp://xxxxxx/onと入力するとLEDが点灯し、http://xxxxxx/offと入力するとLEDが消灯するようにします。

(xxxx → IPアドレス )

しくみが理解できたら、プログラムを書いていきます。

 

 

 

※今回私たちもWiFi通信が初めてであり、プログラムを一部サイトから引用したところもあります。

引用サイト:https://www.mgo-tec.com/blog-entry-ss-wroom-howto01.html

 

Step4. 動作確認

それでは、動作確認をしていきましょう。

まず、プログラムの書き込みを終えたらシリアルモニタを起動しWeMosのリセットボタンを押して再起動させます。

次に、URLを入力する前にgoogle chromeの設定を少し変更します。

まず、画面の右端から設定を開きます。

次に、詳細設定を開きます。

デフォルトで”ネットワーク動作を予測してページの表示速度を向上させる”にチェックマークがついているのでチェックマークを外します。

※この設定をしないと実験する際、正しく動作しなくなります。

設定変更し終えたら、URL入力欄にhttp://xxxx/onと入力します。

 

google chrome上には LED is now ON と表示され、シリアルモニタ上には new client‥が追加されます。

① → URLに入力したアドレスが表示されます。

② → faviconのリクエストが送られてくるため表示されます。

 

そして、実験回路を見てみると‥‥

 

LEDが点灯します!

消灯させるには、同様にhttp://xxxx/off と入力すれば消灯させることができます。

次は、WeMos D1 を二台用いて通信していきます!

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です